2013年06月13日
花☆花☆花☆



花もイキイキ♪ 去年、ランダムにいろんな鉢をいただいたののひとつに“花火”みたいな花が咲きました☆☆☆
今年も夏祭りまであとわずかo(^-^)o 今年の喜界町夏祭りは8月3日と4日ですo(^∇^o)(o^∇^)o
あ、ちなみにブドウみたいな綺麗な花は、先日よもぎ餅を包んだクマタケランの花です♪
2013年06月12日
けらじへようこそ♪

朝から気分がイイ!
花良治のバナナロードにピンクと白のグラジオラスが可愛く咲いてます☆☆☆
さて、今日はおもいっきり洗濯干そうo( ̄ ^  ̄ o)♪
2013年06月11日
けらじ胡椒を。。


塩、ゴマ油、けらじ胡椒、お酢、島のすりごま、生姜で簡単な漬物を作りました☆☆☆
けらじ胡椒が程よくアクセントになって、味見のつもりが止まらなくなるくらい美味しくできましたo(^-^)o
2013年06月10日
でーきーたーっっ♪

よもぎ仕分けが一番大変でしたが、あとは何とかスムーズにできました☆☆☆
娘がもう少し大きくなったら一緒によもぎ摘んだり、仕分けしたりしたら楽しくできそうですo(^∇^o)(o^∇^)o
こういう郷土料理(伝統菓子含めて。)は今のうちに先輩方に教えてもらって、今度は私達世代がこども達に伝えていきたいです☆☆☆
2013年06月10日
あの○○に初挑戦!


先日飛ぶように物産展で売れた“よもぎ餅”です(・∀・)ノ
手間もかかるし、作り方もいまいち理解できていなかったため、今までこのよもぎ餅だけは作ったことがありませんでした。。(^_^;)
でもわたしも大好きなこのよもぎ餅♪ レシピをゲットし、昨日から下準備に取りかかっていました☆☆☆
クマタケランの葉っぱは前日に用意した方が包みやすいなだそうです♪ よもぎも予想以上に使うため、収穫して、綺麗な柔らかい葉のみ仕分けする作業も一苦労。。(^-^;
柔らかくなるまでボイルして、水にさらしアク抜きをし、とりあえずは下準備完了しています(*´∇`)
さて、上手にできるかはわかりませんが頑張ってチャレンジしてみますo( ̄ ^  ̄ o)
2013年06月08日
人気だった商品♪




先日寝屋川で行われた喜界島音楽祭、物産展無事に終了しました☆☆☆
本当に沢山の方に来て頂いてとても嬉しかったです(´∀`)
今回特に人気のあった商品を少し紹介させてもらいます(・∀・)ノ
今回一瞬でなくなった印象なのは、山口製菓さんの「よもぎ餅」、奥さん製造の「アンダーギー」、松村さんのサタ豆(黒砂糖とピーナッツを絡めたお菓子)です。
その他やっぱり喜界島といったらの黒砂糖・加工黒糖(松村さん・佐野製糖さん・みちのしま農園さん・山口製菓さん・マルミ製糖さん・南村製糖さん・荒木食品さん)、
粗糖(ざらめ)も人気でとてつもない量を持っていったのに、ほぼ完売状態した(*´∇`)
生産量日本一喜界島産ゴマもまとめ買いする方がとても多くみられました☆
南村製糖さんと結いグループさんの商品を合わせるとけして少なくはなかったと思うのですが「もう胡麻ないの?」という声があまりにも多かったので
次回同じようなイベントではもっと沢山持っていきたいと思います☆☆☆
その他、結いグループさんの調味料類も足りなかった印象があります。
せっかく来て頂いたのに売り切れ状態でお目当ての物をお渡しできなかったお客様には申し訳なかったですm(__)m
持っていけなかった商品も含め、まだまだ島の人気商品はたくさんありますが、とくに記憶に残っている商品をご紹介させていただきました(・∀・)ノ
物産展で今回見ることができなかったけど、音楽祭もとっても好評だったようで、寝屋川での音楽祭 物産展は大盛況で無事終了しました☆☆☆
大阪という大都市圏で行われた喜界島のイベント。
「喜界島」という小さな小さな島の名のもとにあれほど沢山の人が集まる事にビックリしたのと同時に感激しました☆☆☆
今回のイベントにご参加頂いた皆様、出演者の皆様、物産店に出店された皆様、観光物産協会の東さん、今回のイベントを企画した栄さんや主催者の皆様、
物産販売を手伝ってくれたスタッフの皆様、お疲れ様でした。そして本当に本当にありがとうございました☆☆☆
2013年06月06日
今年はこの野菜♪

毎回台風で全滅にされますが。。(^_^;)
今年は、モロヘイヤ、オクラ、きゅうり、枝豆、そしてトウモロコシ!
初めてトウモロコシの種をまいてみましたが、こんなわたしにでもなんとかできそうです(@゜▽゜@)
ヒゲがでてきて、まだ小さいけど、トウモロコシらしき実になってきました(@゜▽゜@)
収穫が楽しみです♪♪♪
2013年06月05日
イヤイヤー( ><)


二歳前後はイヤイヤ期で、何でも“イヤー(><)”っていうとは聞いていましたが。。
想像以上にイヤイヤ期は大変です。。まさに今真っ最中なのです。。(--;)
“抱っこー”と手を伸ばしてくるのに、抱っこしようとすると泣いて“イヤーっ”と後退りする娘。“じゃぁ抱っこしないの?”と言うとまた手を伸ばしてくるの繰り返しで、その間ずっと号泣です(T_T)
ひらパー遊園地もきっと喜ぶだろうと連れて行ったのですが、大好きなアンパンマンですら“イヤー”でした(^_^;)
初めての育児なのでどう対処していいか解らず、いろんな方のアドバイスをもらったり調べたりしながら我が子に一番合ったコミュニケーションの取り方を探しています☆☆☆
友人に“育児”は“育自”でもあるよと教えられたのは納得です( ̄^ ̄)☆
2013年06月03日
ありがとうございました!

お客様の中には『いつもけらじ屋さんネットで見ています。』『いつも利用している○○です。』などなどいろんな方に声をかけていただきました☆☆☆
本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
これからも日々皆さんに喜んで頂けるよう頑張っていきます!
2013年06月03日
ひらパー♪


思っていたより大きな遊園地で、こどもたちがいーっぱいいますo(^∇^o)(o^∇^)o
着いてすぐベビーカーで爆睡中の娘。起きたらこんな夢の国みたいな場所でびっくりするかな(@゜▽゜@)
2013年06月02日
さすが南国人たち☆

見ているだけで疲れが吹き飛びました゜+。(*′∇`)。+゜
2013年06月02日
途中経過☆

すでに完売した商品も多数☆☆☆
まだまだ物産展がんばっておりますので近くの方はお声かけ下さい☆☆☆
2013年06月01日
いよいよ明日です☆

我が家も昨日大阪に到着しましたが、なんだかんだ忙しくて写メすら撮れず。。です(;^_^A
出発時(出発日2〜3日前から)は喜界島は霧が濃く、飛行機や船が欠航するかしないかの天候でした。
当日やはり霧が出ましたがなんとか大阪に来ることができました☆☆☆
喜界島を知ってる方も知らない方も、寝屋川市民会館近くの方は是非気軽にお立ち寄り下さい☆☆☆
明日は気合い入れて頑張りますo(^∇^o)(o^∇^)o