2017年11月24日
ソラマメで♪
喜界島の乾燥空豆、空豆粉ってどうやって使うの?
とよく聞かれます。
今回こんなのを作ってみました。
※後程、レシピ載せますね✨

空豆のポタージュ&離乳食にも使える空豆グラタン
①乾燥空豆は水で戻してから柔らかく煮ておきます。
②そして、空豆粉と豆乳(牛乳)とバター(離乳食の場合はバターなしでも美味しいです。)でホワイトソース作ります。
①②が揃えばスープもグラタンもできちゃいます

空豆自体に旨味があるので、コンソメやバターなしでも離乳食などおいしくできました

ソラマメ製品
http://www.kerajiya.com/shopbrand/027/O/
とよく聞かれます。
今回こんなのを作ってみました。
※後程、レシピ載せますね✨

空豆のポタージュ&離乳食にも使える空豆グラタン
①乾燥空豆は水で戻してから柔らかく煮ておきます。
②そして、空豆粉と豆乳(牛乳)とバター(離乳食の場合はバターなしでも美味しいです。)でホワイトソース作ります。
①②が揃えばスープもグラタンもできちゃいます

空豆自体に旨味があるので、コンソメやバターなしでも離乳食などおいしくできました

ソラマメ製品
http://www.kerajiya.com/shopbrand/027/O/
2017年11月23日
しお!!!
食材の旨味を活かすこだわりの喜界島の自然海塩です。


このお塩は個人的にも大好きで、常備しています✨
今回はお芋の天ぷらに。。


このお塩は個人的にも大好きで、常備しています✨
今回はお芋の天ぷらに。。
2017年11月11日
一木一果栽培!2017年「冬」喜界島産メロン!!
見た目の通り『一木一果栽培』とは、一本の木に一玉の果実だけを厳選して残し、全ての養分を一つの果実に集中させて育てる、量より質を重視した栽培方法です。
こうすることで・・・
十分に糖度がのった美味しいメロンが出来上がります!!
当店では、この「一木一果」で大切に育てたられたメロンのみをお届け致します☆☆☆

生産者は、前回のブログでもご紹介したとおり、独自の研究を続け、高品質の美味しいメロンやスイカを作ることで知られる「里 俊雄(さと としお)さん」です。
数十年のメロン栽培歴がある現在でも「より良いものを」という思いは健在のようです。

今回里さんのハウスにお伺いをし、お話を聞かせていただいたり、実際の11月現在の写真等を許可を頂き撮影させて頂いてまいりました。
『メロンってこういう風な葉っぱの形なのか』
『めろんはこういう風に実がつくのか』
などメロンについて初めて知る事もあるかと思いますので載せておきます。
今年の冬のご贈答品や年末年始のご馳走のデザートにいかがでしょうか?
私、個人的にも大切な方へお贈りしたい商品のひとつです♡
メロンの詳細、ご購入(御予約)はこちらです。
2017年11月10日
今年メロン販売します✨

一言で喜界島産メロンと言っても、『作る人』によっても出来上がりが違うと思います。
けらじ屋では、小玉スイカも作っている里さんのメロンを販売させて頂いています。
里さんのメロン作りには愛情とこだわりがとても強く、他にも『美味しい理由』があるんです!!
今週中には予約販売もスタートする予定です!
先日お伺いした里さんのメロンハウスで撮影した今現在のメロンの写真も載せますね
2017年11月08日
台風で海のお掃除?!




今年の花良治の海は赤い藻草?で透明度がいつもより無く、濁っていたんです。
ですが、島のダイバーさんが台風後に花良治の海に潜ってみたら、台風で海の中が綺麗に掃除されて、珊瑚にもいい影響を与えているそうです✨
それを聞いて嬉しくなったので報告致しました
2017年11月06日
けらじみかん 11月最新情報♪
最新「けらじみかん」情報です✨
濃い緑色だったけらじみかんもやや黄色味を帯びて綺麗な黄緑色になりつつあります。
気になるお味は。。?
はい、甘くなってきています。
我が家では生搾りジュースにしてします。
※100均の絞り器で充分です
ビックリするほど果汁がたっぷりで、3個~4個でコップ一杯分ほどの生ジュースになります。
普通のみかんジュースとは味はちがい、やはり香りが良く、上品な柑橘ジュースといった感じでしょうか。
果汁にも体にいい成分がたっぷりです✨
どうぞこの時期のけらじみかんもお試しください✨
http://www.kerajiya.com/shopbrand/ct87/



濃い緑色だったけらじみかんもやや黄色味を帯びて綺麗な黄緑色になりつつあります。
気になるお味は。。?
はい、甘くなってきています。
我が家では生搾りジュースにしてします。
※100均の絞り器で充分です
ビックリするほど果汁がたっぷりで、3個~4個でコップ一杯分ほどの生ジュースになります。
普通のみかんジュースとは味はちがい、やはり香りが良く、上品な柑橘ジュースといった感じでしょうか。
果汁にも体にいい成分がたっぷりです✨
どうぞこの時期のけらじみかんもお試しください✨
http://www.kerajiya.com/shopbrand/ct87/



2017年11月01日
台風前のまさかの入院!

台風が近づいてしまうと、フェリーの欠航や飛行機も飛ばなくなる可能性があったため、受診してその日にすぐ飛行機で奄美大島まで飛びました✈️
お陰さまで日に日に元気になり数日で退院。
入院中、喜界島の台風の影響がずっと気になりFacebookなどでチェックしていました。
帰ってみると。。
「( ゚Д゚)!!」
何か壊れてる。。!
相当凄かったようです。。
台風もですけど、子供入院で飛行機(金銭面)、体調不良なのに道中風に当てさせてしまう不便さ、近い将来は喜界島でも入院させてあげられるようにしたいですね。。