しーまブログ 暮らし・生活喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年12月28日

新糖の時期になりました☆

先日、頂いたもち米で『中華ちまき』を作ってみました✨




人参、しいたけ、そして『乾燥空豆』と『いりごま』も使ってみました☆






乾燥空豆は水で戻して炒って香ばしくしてから使いました。そら豆の食感と風味が良く、中華ちまきに合っていました。

最後にいりごまを入れてさらに香ばしさと栄養をプラス☆

ちなみに煮豚は黒糖粉末で作った自家製煮豚です。これもいいアクセントになりました






作り方はまたナチュラル素材レシピでご紹介します♪

◆喜界島産いりごまはこちら
http://www.kerajiya.com/shopbrand/ct103/

◆喜界島産乾燥ソラマメ・その他ソラマメ商品
http://www.kerajiya.com/shopbrand/027/O/

◆黒糖粉末・キビ粗糖
http://www.kerajiya.com/shopbrand/ct99/
http://www.kerajiya.com/shopbrand/010/O/


  


Posted by くみ  at 16:16Comments(0)

2017年12月19日

キンカン漬け込み中☆

今日、叔母からりんごとキンカンが届きました✨
キンカンってあまり食べたことないけど、のど飴にあるからのどにいいのかな?ということで。。

いつものフルーツシロップならぬ、キンカンシロップを漬け込んでます

綺麗な色を出せるように、今回はキビ粗糖で浸けてます

夏はシロップを作ったら炭酸で割って飲んでいたけれど、冬はお湯割りで飲む予定です✨

出来上がりが楽しみです✨
(キンカンは初めてなので未知の世界です。。)  


Posted by くみ  at 21:09Comments(0)けらじ屋の商品紹介

2017年12月13日

我が家の風邪対策!

自家製生姜湯です。
風邪予防対策です!

生姜が旬なので、地元の生姜を皮ままスライスして加熱して生姜湯にして飲んでいます。

喜界島もなかなか寒くなってきたので、飲むとポカポカして体調も良くなりました✨

わたしは甘くしないで生姜のピリッとしたままの味で飲んでいますが、飲みにくい方は黒糖粉末を溶かしても良さそうです

1日3回~4回ほど飲んでいますが、今までより寒さを感じにくくなりました✨
あ、あと代謝が良くなったのか、体重が減りました✨最近なかなか痩せにくくなっていたので、これには驚きました!

子供達にも飲ませいときは、生姜湯をお味噌汁に混ぜたり、緑茶に少し加えたりすると気にせず飲んでいます

我が家の風邪対策です✨
今のところ我が家はみんな風邪をひかず元気です  


Posted by くみ  at 15:24Comments(0)喜界島生活

2017年12月06日

大きな大きな夕方の虹☆

昨日の夕方突如現れた大きな大きな虹♡



ちょうど運転していた時だったので、写真は転送してもらったものです。







島中の人が見上げるほど見事な大きな虹でした☆

フェイスブックで見たのですが、この虹、奄美大島側からも綺麗に見えていたのだとか。。!  


Posted by くみ  at 18:01Comments(0)喜界島生活