2016年10月08日
喜界島産ごまがTV番組に!
明日10月9日(日曜日)にNHKで喜界島産のごまが紹介されます。
午前6時15分~6時49分に放送です。
明日の放送が楽しみです。
※TV番組放送後はごま関連の注文が集中する事が予想されます。
お急ぎの方は番組放送前のご注文をお勧め致します。
うまいッ! NHK総合テレビ
http://www6.nhk.or.jp/umai/
けらじ屋 ごま関連
http://www.kerajiya.com/shopbrand/021/O/


午前6時15分~6時49分に放送です。
明日の放送が楽しみです。
※TV番組放送後はごま関連の注文が集中する事が予想されます。
お急ぎの方は番組放送前のご注文をお勧め致します。
うまいッ! NHK総合テレビ
http://www6.nhk.or.jp/umai/
けらじ屋 ごま関連
http://www.kerajiya.com/shopbrand/021/O/


2016年10月04日
☆島キャン 第一ターム④☆
島キャン 第一ターム最終章です。
2週間というのは意外とあっという間に過ぎてしまいました。
全く知らない初めての島にも関わらず、島に住んでいる人達とすぐに打ち解けられる姿が印象的でした。
2週間の間に、小さな子供からおじいちゃん、おばあちゃん、などなどいろんな人にこんな質問をしていました。
『あなたにとっての喜界島ってなんですか?』と。。。
10年近く住んでいますが、改めて喜界島についてしみじみと考えさせられる質問でした。
その想いを持参した画用紙に自由に書いてもらい、記念の写真を撮っていました。
それをまとめた映像はとても感動的でした!!
私の知らない間に、こんな多くの島の人達と接してたんだという事にも驚きでした。
それを見ることで、
『喜界島っていいな。ここに住めて幸せだな。島の人達っていいな。』とがあらためて喜界島の良さを知ることが出来ました。
最後に私からも逆に第一タームの島キャン生、久保君と油井ちゃんに質問を。。。♪
『あなたにとっての喜界島はどうでしたか?』
応えはこちら。。。

『人』と『心に残る島』
です。
ここでは当たり前の、人との繋がりや、島独特の雰囲気、楽しそうに自分の特技を活かして仕事にし、地域づくりをしている人達の姿が印象的だったそうです。
たった2週間の間だったけど、喜界島の事を知ってもらい、喜界島を選んで来てくれた二人に感謝のひと時でした。
ここへ来てくれてありがとう!
2週間というのは意外とあっという間に過ぎてしまいました。
全く知らない初めての島にも関わらず、島に住んでいる人達とすぐに打ち解けられる姿が印象的でした。
2週間の間に、小さな子供からおじいちゃん、おばあちゃん、などなどいろんな人にこんな質問をしていました。
『あなたにとっての喜界島ってなんですか?』と。。。
10年近く住んでいますが、改めて喜界島についてしみじみと考えさせられる質問でした。
その想いを持参した画用紙に自由に書いてもらい、記念の写真を撮っていました。
それをまとめた映像はとても感動的でした!!
私の知らない間に、こんな多くの島の人達と接してたんだという事にも驚きでした。
それを見ることで、
『喜界島っていいな。ここに住めて幸せだな。島の人達っていいな。』とがあらためて喜界島の良さを知ることが出来ました。
最後に私からも逆に第一タームの島キャン生、久保君と油井ちゃんに質問を。。。♪
『あなたにとっての喜界島はどうでしたか?』
応えはこちら。。。

『人』と『心に残る島』
です。
ここでは当たり前の、人との繋がりや、島独特の雰囲気、楽しそうに自分の特技を活かして仕事にし、地域づくりをしている人達の姿が印象的だったそうです。
たった2週間の間だったけど、喜界島の事を知ってもらい、喜界島を選んで来てくれた二人に感謝のひと時でした。
ここへ来てくれてありがとう!
2016年10月04日
台風18号。

毎週のようにやってくる台風。
今回の台風18号は、今度こそ直撃すると言われていましたが、数日かけて少しずつそれて、範囲内に入らないまでに。。
只今近くを通過中ですが、雨は降ってないものの、やはり風はいつもより強く、海は荒れています。
2016年10月01日
凄い空
私自身は直接見れなかったのですが、その日はFacebookでも同じ光景を撮影した写真が多数ありました。
友人が撮影した写真を送ってもらったので載せます✨