2021年01月31日
モンパノキ


可愛い葉っぱで、幹がクネクネ複雑になっているのが好きで、あるとじっと観察してしまいます✨
このモンパは久々行った遊歩道(荒木)の木です
モンパの木と調べると、葉っぱ(新芽)は天ぷらにして食べたりできるんだとか。。
島ではモンパの葉っぱ食べる習慣はないのでちょっとビックリでした✨
2021年01月27日
天梅!

昨日、花良治の家の近くにサクナを摘みに行った時に珊瑚礁に生息してる天梅に見とれてしまいました❤️
島に住む前の私は植物に全く興味がありませんでした。
でも喜界島に来てからそこらじゅうにある木や喜界島の植物の魅力が解ってきて、ずーと見ていても飽きないほど好きになりました✨
芸術作品みたいで美しかったので撮影してみました
2021年01月25日
さくらさくら


恒例のハイビスカスコラボも撮りました
2021年01月22日
キビ粗糖&きな粉で。

これはお餅ではなく懐かしいおやつ、『揚げパン』です❤️
わたしが子供の頃は給食で揚げパンが出ていて、大人気でした✨
市販のロールパンを軽く揚げて、きな粉とキビ粗糖をミックスした素朴な味の揚げパンです
我が家の子供達も大喜びで食べてくれます✨
キビ粗糖(島ざらめ)の少しざらっとした食感もポイントです
2021年01月21日
みかん


いろんな種類のみかんをよく見かけます
畑ではなく、庭先、道端などでも✨
庭先にみかんの木やパパイヤの木があったりして、島ならではの風景かなと撮ってみました
2021年01月19日
トマトカレー&胡麻ろーる

トマトカレー
ほぼトマトの水分でできていて、少しだけ水を足しただけで、コクがあってトマトの旨味が凝縮された激ウマカレーになります✨
デザートは結カフェさんでいつも食べるごまロールが美味しいので真似して作ってみました✨
プレーンのロールケーキより格段とおいしくなります!!ほんとにほんとにおすすめです!!
生地にもクリームにもすりごまを加えるだけです。
香ばしさと食感、味、全体的にごまとスイーツは合います❤️
残念ながら巻くとき失敗してしまいましたが。。次に綺麗に仕上がったのをまた載せます✨
生地にごまを入れるのも忘れてしまったのですが、この二品を今日のスタッフに試食してもらいました❤️
想像以上に美味しい!とのコメント頂きました✨
是非お試し下さい✨
https://www.kerajiya.com/
2021年01月18日
ことしのさくら

今年の冬は寒い日が多いせいかまだ蕾ばかりで数えられる程度の花しか咲いていませんでした。
でもその桜が妙に可愛くて撮影してみました
2021年01月17日
喜界島トマトで。。

ブロッコリーも旬なので迷わず投入❤️
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ウインナー、喜界島の乾燥そら豆も前もって水で戻して加えてみました
暖まるし、美味しいし、美容にいいし、健康的な文句なしのトマト料理です
ちにみに市販の缶詰めトマトより一段と美味しいくなります!!
翌日はごはんを入れて溶けるチーズを乗せて子供達の朝食にも。
パンにも相性◎❤️
https://www.kerajiya.com/
2021年01月10日
今年の喜界島は寒い!


島で寒い日は12度から下がるとかなり寒い日になります。
雨が降ったり曇りになったり晴れたり、1日のうちにころころ天候が変化し、よく虹が出現してます✨
昨日は雨混じりのアラレも降りました
寒さと同時に風も強く、海も荒れてフェリーの欠航も続く日が多くなってます。
お届けが遅れがちになっておりご迷惑をお掛けしておりますが、どうぞご理解のほど宜しくお願い致します。
2021年01月03日
2021年もどうぞ宜しくお願い致します。


今年は花良治の神社へ初詣に行ってきました✨
空気がとても澄んでいて神秘的な場所です。
年末年始の喜界島は、悪天候でフェリーの欠航が続き、年内にお届けできなかったりとご迷惑をお掛け致しました。。
また明日からスタッフ一同皆様のもとへ大切に商品をお届け致します。
どうぞ今年も宜しくお願い致します✨