しーまブログ 暮らし・生活喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年07月21日

純黒糖(南村製糖)

今回ご紹介させて頂くのは、
南村製糖さんの純黒糖です。

純黒糖(南村製糖)




原料は黒糖製造用に特別に栽培された自社栽培のサトウキビ。
(島で見られるサトウキビの多くは原料糖(粗糖)製造用のサトウキビです。)
黒糖の見た目は黒糖らしく、やや黒っぽい色をしています。
(純黒糖でも色は様々で、白っぽいものから黒色の強いものまであり個性があります。)
ひとかけらの大きさは喜界島の黒糖の一般的なサイズで、一口サイズにしてはやや大きめですので、割ったりかじって食べる感じです。

期間限定商品で、11月末頃から7月くらいまでの期間になります。無くなり次第終了です。
※その年によって変動があります。

食感・食味
硬さは、硬すぎず柔らかすぎずの中間です。
これぞ黒糖!!という味で、口に入れた瞬間から純黒糖の風味が口いっぱいに広がります。
※純黒糖はサトウキビの品種や畑、その年の気候等による原料(サトウキビ)の状態によって、多少、食味・食感等の違いが表れます。
品質安定には各製造元でも努力されておりますが、多少の風味の違いは純黒糖の特徴のひとつとしてお楽しみ下さい。


スタッフコメント

Kさん
食べた瞬間から黒糖の上品な風味が広がります。

Sさん
加工黒糖派ですが、この純黒糖は苦みや雑味が無く美味しく頂けます。

Iさん
コクがある黒糖で、お茶と良く合います!

Mさん
喜界島の純黒糖らしくクセ・苦みが無くて美味しいです。

詳細はこちらからもご覧いただけます。
http://www.kerajiya.com/shopdetail/000000000421/ct97/page1/order/

黒糖選びの参考になりましたら幸いです。



同じカテゴリー(けらじ屋の商品紹介)の記事画像
今年のマンゴー!
喜界島のごま!
けらじ屋農園パッションフルーツ!
喜界島産のねりごま!!
今日のアンダーギー
今年のトマト
同じカテゴリー(けらじ屋の商品紹介)の記事
 今年のマンゴー! (2021-07-20 23:26)
 喜界島のごま! (2021-04-14 08:14)
 けらじ屋農園パッションフルーツ! (2021-03-27 06:56)
 喜界島産のねりごま!! (2021-03-13 17:19)
 今日のアンダーギー (2020-12-10 15:11)
 今年のトマト (2020-12-03 09:28)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
純黒糖(南村製糖)
    コメント(0)