2012年06月14日
家事しながら思った事。

遊び疲れたのか、昼前からグッッスリ寝ている娘(-.-)゜。゜゜
今のうちにできることは済ませたいと思い、お茶碗洗いに洗濯に夕飯の下ごしらえに。。としてる最中ふと思ったこと(。・ω・。)
ふと自分の母親とわたしが高校生の時を思い出しました。。
わたしは部活やら友達と遊ぶことやらで、あまりというかほとんど家事の手伝いをしてなかった気がします。。
後で知ったことですが、わたしが高校生の時、母は既に病気が分かってたそうです。。 今だったらたくさんお手伝いできたのに。今だったらご飯美味しく作れるようになったのに。。って叶いもしないこと思っちゃいました。。
何が言いたいかというと、若い時って悪気なくですけど、お母さんのしてる家事がどれだけ大変か、手伝ってくれるとどれだけ嬉しいかって気づかないんじゃないのかなぁと思って。。(わたしだけですかねー?)
我が子に『お母さんは頑張ってるんだよ!こんなに大変なんだよ!』ってわかってほしい訳じゃないんです。。
何で色々家族のために頑張ってるお母さんに気づけなかったんだろう。。って自分を反省したんです。。
できたら、この記事若い子で、わたしと同じ感じの子に見てもらいたいです(^ .^)
喜界島は働いてるお母さんすごく多いです☆
働きながら家族のことも頑張ってるお母さんはほんと凄いと思いますo(^-^)o
以上、思いついた事かいてみましたo(^-^)o
画像はパワーアップした我が子です(´∀`)
親孝行は直接的じゃなくてもいいと思います。
お母さんがくみサンを育ててくれたように、くみサンが娘ちゃんに愛情そそげば、娘ちゃんもその子供に同じようにしてあげるだろうし、それが延々続いていけばステキですよね。
わたしもそう思い、目一杯娘に愛情注ぎ続けます(^_^)